【ビサヤ語(セブアノ語)とは】覚えておきたい必須フレーズ

【ビサヤ語(セブアノ語)】覚えておきたい必須フレーズ

セブ島は英語も通じますが、フィリピン人同士の日常会話はビサヤ語(セブアノ語)という言葉が使われています。

ビサヤ語を話せると、一気にフィリピン人との距離が近まりますよ。

ビサヤ語を話せるとどんなメリットがあるか、またよく使う単語や挨拶などの必須フレーズをご紹介します。

目次

ビサヤ語(セブアノ語)とは

フィリピンの言語分布

フィリピンは日本と異なり、地域に応じて別々の言葉が話されています。

タガログ語(厳密にはフィリピン語)と英語の2つがフィリピンの公用語ですが、例えばセブ島でフィリピン人同士がタガログ語を話すことはなく、セブアノ語という別の言葉で会話します。

日本語の方言レベルではなく、別の言葉であり、例えばマニラに住んでいるフィリピン人はビサヤ語を理解できません。

ビサヤ語とセブアノ語のちがい

ビサヤ語の中でも、セブ島やボホール島、ミンダナオ島の東部で使われている言葉をセブアノ語と呼ぶこともあります。セブ島以外で話されているビサヤ語とセブ島で話されているセブアノ語では若干の違いがあります。発音などが多少異なります。

  • タガログ語:フィリピン北部のルソン島のマニラ周辺、パラワン島で使われている言葉(ただし、ほぼ全てのフィリピン人が理解できる)
  • ビサヤ語:フィリピン中部のセブ島、ネグロス島、ボホール島、フィリピン南部のミンダナオ島の北部または東部で使われている言葉

ビサヤ語の文法・発音

文法ですが、語順は日本語や英語と異なります。「動詞→主語→目的語」の順となります。ただし、日常会話レベルでは単語を言うだけでもある程度は伝わります。

また、発音は強いアクセントが特徴です。

ビサヤ語を翻訳する方法

Google翻訳を使って、日本語からビサヤ語(セブアノ語)、ビサヤ語(セブアノ語)から日本語に翻訳することができます。(Google翻訳にビサヤ語はないので、セブアノ語を選択してください。)

日本語や英語ほどの精度はないですが、単語を調べるのには十分だと思います。

Google翻訳 日本語からビサヤ語(セブアノ語)

ビサヤ語を覚えるとどんなメリットがあるの?

フィリピン人は英語がわかりますので、英語さえできればコミュニケーションは取れます。ただし、フィリピン人の現地の言葉を話せると一気に打ち解けることができます。

日本語や他の言語でもそうですが、特にビサヤ語はセブ島に住んでいるフィリピン人の文化や考え方と密接に関係してます。なので、ビサヤ語を知るということは同時にフィリピン人の文化や考え方を知るということでもあります。

これは知っておきたいビサヤ語

Salamat:ありがとう

ビサヤ語:Salamat(サラマット)
英語:Thank you
日本語:ありがとう

一番使う頻度が多い言葉が、この「Salamat」です。これだけでも覚えておくと、フィリピン人から親しみを持ってもらえることが多いです。

カタカナ表記だと「サラマット」書くことが多いと思いますが、実際の発音は最後のトはほとんど発音しない感じで、どちらかというと「サラマッ」の方が近いかもしれません。

Maayong Buntag:おはよう

ビサヤ語:Maayong Buntag(マアヨン ブンタグ)
英語:Good Morning
日本語:おはよう

ちなみに英語の「Good」だけですと、ビサヤ語では「Maayo」です。

Lami:おいしい

ビサヤ語:Lami(ラミ)
英語:Delicious
日本語:おいしい

レストランでの店員さんとの会話など、「おいしい」という機会は多いと思います。

「とってもおいしい」は、「Lami Kaayo(ラミ カアヨ)」と言います。「Kaayo」は、英語だと「Very」です。

Mao ba?:本当?

ビサヤ語:Mao ba?(マオバ?)
英語:Really?
日本語:本当?

会話の中で、驚いた時などに「本当に?」って聞くことありますよね。その時に使うのが、この「Mao ba?」です。

ちなみに、「Mao ba?」と聞かれて、「本当だよ」と言い返す時には、「Mao dju」となります。

Kumusta ka?:元気ですか?

ビサヤ語:Kumusta ka?(クムスタ カ?)
英語:How are you?
日本語:お元気ですか?

日本語だとそこまで言う機会は多くないかもしれませんが、英語の「How are you?」と同じ感じで、そこまで深い意味はなくとも挨拶としてよく使います。

kaは「あなた」の意味で。特に仲の良い人同士だとフランクに「Kumusta?」とだけ言うことも多いです。返事はまずは一言簡単に「Ok ra」「Kapoy」と返し、さらに話したいことがあれば追加で話すことが多いです。

Gwapa / Gwapo:かわいい / かっこいい

ビサヤ語:Gwapa / Gwapo(グワパ / グワポ)
英語:Beautiful / Handsome
日本語:かわいい / かっこいい

ジョークやお世辞も兼ねてよく使うフレーズです。

女性に対しては「Gwapa」、男性に対しては「Gwapo」を使います。

Busog:満腹な

ビサヤ語:Busog(ボソグ)
英語:Full
日本語:満腹な

「満腹な」の時に使う言葉です。その他、英語の「Full」、「いっぱい」の意味でも使うことができます。

反対に、「空腹な」は「Gutom(ゴトム)」と言います。

その他のよく使うビサヤ語

ビサヤ語英語日本語
DakoBig大きい
GamaySmall小さい
PalihugPleaseお願いします
KaayoVeryとても
MaayoGood良い
InitHot暑い / 熱い
UnsaWhat
KinsaWho
AsaWhereどこ
LalakiMan
BabaeWoman
ManokChicken鶏・鶏肉
BaboyPig・Pork豚・豚肉
BakaCow・Beef牛・牛肉
IsdaFish
Maayong BuntagGood Morningおはよう
Maayong HaponGood Afternoonこんにちは
Maayong GabieGood Eveningこんばんは
Kumusta ka?How are you?元気ですか?
Ganahan ko 〜I like 〜私は〜が好きです
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

セブ島のアイランドホッピング「ベスト・オブ・セブ・アイランドホッピング」です。アイランドホッピング情報はもちろん、セブ島の観光・アクティビティ・レストラン情報を発信しています!

コメント

コメントする

目次