セブ島の「BTC(バニラッドタウンセンター、Banilad Town Centre)」という商業施設をご紹介します。
規模はそこまで大きくありませんが、比較的高級なレストラン10軒程度に加え、食料品スーパー、両替所もあります。
モールを楽しみたいならSMモール、またはアヤラモールがおすすめですが、近くにお泊りの方はぜひ行ってみてください。
BTC(バニラッドタウンセンター)の場所・行き方
BTCは、セブ市のバニラッドという地区にあります。(マンダウエ市にもバニラッドという地区があります。)
カントリーモールの斜め向かいで徒歩で3分、ITパークからだと車で10分、アヤラモールからは車で15分ほどの距離です。
アリシアアパーテル、モントベッロ ヴィラ ホテルにお泊りの方は徒歩圏内です。語学学校はCG Academy、First English、Cella Premium、SK119、IMS Academyからは徒歩圏内となります。
なお、タクシーで行く場合はドライバーさんに「BTC(ビーティーシー)」と言えば伝わります。
BTC(バニラッドタウンセンター)の店舗
レストラン
DIMSUM BREAK(ディムサム・ブレイク)
24時間営業の点心や中華のファストフードです。チャーハンなどのご飯もののほか、焼売や春巻き、肉まんなどの点心メニューがあります。
基本作り置きなのでお世辞にも味はおすすめとは言い難いですが、焼売などは熱々で、すぐ提供されるので、サクッと食べたい時にはおすすめです。
Jafar’s Shawarma(ジェファーズ)
ケバブのようなラップとドリンクを販売する軽食のお店です。味は良いのですが、日本人はあまり好きではないかもしれません。
YELLOW CAB(イエロー・キャブ)
ピザやパスタのお店です。ITパークやSMモールなど、セブ島では多くの支店を持つお店です。
ROYAL KRUA THAI(ロイヤル・クルア・タイ)
タイ料理のお店です。SMモールなどにも出店しています。味は日本人にも食べやすく美味しいです。
fat cow(ファット・カウ)
ハンバーガー、ポテト、ドリンクを頼むと300ペソ(700円弱)になるので、そこそこ良い値段ですが、美味しいハンバーガーを提供してくれます。
席は写真の通り、屋外に数席しかありません。
KUSHI(串)
2024年、日本食レストランがオープンしました。店名の通り、串焼きが中心です。
Max’s(マックス)
鶏肉料理のレストランです。人気メニューは、フライドチキンと鶏の丸焼きです。
CHEONG DAM(チェン・ダム)
定食メニューが中心の韓国料理店です。定番のサムギョプサルなどはないですが、定食メニューなので1人の時には入りやすいと思います。
CUR8
2022年オープンしたレストランバーです。2024年現在では、BTCで最も人気があり、雰囲気も良くておすすめのお店です。
フライドポテト(セブ島では「フレンチフライ」と言います)、ドリンクなどの売店です。
カフェ
Bo’s Coffee(ボスコーヒー)
フィリピンでは、モールなどに幅広く出店してるカフェです。コーヒーの他、サンドイッチやパスタなどの軽食もあります。メニュー構成はスターバックスに近いです。
Tamp Cafe(タンプ・カフェ)
コーヒーなどのドリンクはもちろん、フードメニューも充実しています。
サラダやサンドイッチなどの軽食から、チキン・ビーフなどの肉料理、パスタなど。
Thirsty(サースティー)
セブ島に来たら一度は試したいジューススタンドのお店です。ほとんどのモールに出店しています。
おすすめは、やはりマンゴーシェイク。そのほかに、バナナやココナッツもおすすめです。
氷が気になる方も多いと思いますが、水道水ではなく製氷会社から購入していますので安心です。
両替所
場所は奥のスーパーのある建物の1階、中央エスカレーターの横にあります。
レートもまあまあ良いです。
ジム
ALA GYM(アラ・ジム)
ボクシングジムです。普通のマシンもあります。昨年までBTCにはZINKというジムもありましたが、現在はこのALA GYMのみです。
BTC(バニラッドタウンセンター)のその他店舗
salon de rose(サロン・デ・ローズ)
美容院です。カットは100ペソ程度から。女性はもちろん、男性がカットだけでもOKです。
FAMILY APPLIANCE(ファミリー・アプライアンス)
電気屋さんです。旅行中、留学中にはあまり行く必要はないかもしれませんが、留学先の語学学校でヘアドライヤーが必要などの場合はこちらで買うことができます。
ちなみに日本のヘアドライヤーは、100-240vの海外対応しているもののみ使うことができます。日本専用(100vのみ対応)は、フィリピンでは使うことができません。
食料品スーパー
Robinsons Supermarket(ロビンソン・スーパーマーケット)
一番奥の地下1階に食料品スーパーがあります。
支払いは現金(フィリピンペソ)の他、クレジットカードも対応しています。
▪️営業時間
8〜20時(毎日)
食料品スーパーとしては、中規模のサイズです。必要なものはほぼ揃うと思います。
また、このBTCのスーパーの良いところはレジが速いです。セブ島ではめずらしくレジであまり待たずに買い物をすることができるので、実はセブ島でおすすめのスーパーの1つです。
お土産物コーナーです。セブ島(Visayas)以外にもマニラなどフィリピンの他の地方のお土産も取り揃えています。
品数は多くないですが、日本からの輸入品もあります。カップラーメン、そばやうどんの乾麺、カレールー、ほんだし、めんつゆなど。
またBTCから歩いて3分のところに「町屋マート(Google Map)」という日本食材店があります。セブ島滞在中に欲しくなる日本食材はほとんど置いています。価格は、おおよそ日本の2倍です。
SIMカード販売店・ATM
SIMカードを販売しています。だいたい50ペソ程度です。ロードするためのカードも販売しています。
隣にはATMがあります。海外キャッシング対応のクレジットカードをお持ちの方は、フィリピンペソをキャッシングすることができます。
喫煙所
食料品スーパーの入り口の横に喫煙所があります。
BTC(バニラッドタウンセンター)のまとめ
BTCという商業施設をご紹介しました。
多くはないですが、両替所やATMもあるのでお近くにお泊りの方はぜひ行ってみてはいかがですか?
レストランのおすすめはCUR8。朝食ならボスコーヒーがおすすめです。
コメント