セブ島旅行に行かれた方の体験談をご紹介します。
良かった点も、悪かった点も、頂いた記事をそのまま掲載しています。セブ島旅行のご参考にしてください!
- お名前:もっちー様
- 年齢:43歳
- 旅行時期:2018年6月
- どなたと旅行に行きましたか?:妻
- ホテルはどこに泊まりましたか?クリムゾン リゾート&スパ、ラディソンブルホテル
セブ島旅行1日目・2日目
今年の6月がちょうど結婚20周年ということで半年くらい前に妻にどこか旅行にでも行きたいか聞いたところ、新婚旅行にいった思い出の地であるセブ島に行きたいということで、ここは奮発して海外旅行に行くことになりました。
準備は半年ほど前から計画し、チケットおよびホテルは全て元旅行代理店勤務の妻が手配してくれました。航空会社はフィリピン航空で関西空港からセブ島への直行便を利用しました。
初日に宿泊したセブ、マクタン島の5つ星ホテルクリムゾンは、数ヘクタールもある広大な敷地が特徴でヴィラや大きなメインプール、スパが自慢のラグジュアリーホテルです。
ホテルにはインフィニティプールがあってコテージタイプ、プライベートプール付きのお部屋などがあり、高級なレストランもたくさん入っていてハイクオリティのリゾートライフが楽しめます。
レストランはスペイン料理のEnye、カフェレストランSaffronCafé、スポーツバーScoreSportsBarなど、どれも東京のレストランやバーに引けを取らないほど洗練されていて、その味も保証付です。
私は特にプールの近くにあるバーAzureBeachClubのライトアップされたプールと美しい海の眺望が素晴らしくて、昼はビーチでビールを飲んでまったり、夜も特にどこに行くでもなく数時間はここでお酒を飲みながらだらだら過ごしていました。
妻は割とじっとしていられない性格のため、ホテル内をウロウロしてセラピー室でマッサージを受けたり、ヨガ・エクササイズなどを受けたり忙しく過ごしていました。
客室は初日と2日目は贅沢しようということでデラックスルームを取ったのですが、こちらの客室はなんと広々36平米もあり、トイレとバスルームも分かれている贅沢な造り。
またテレビも大型のLEDテレビがついていて、wifiも完備していましたので、2泊とも全く飽きずに贅沢なホテルライフを楽しんでおりました。
セブ島旅行3日目
3日目は、セブの市内へ移動しました。宿泊したラディソンブルホテルもセブ島の5本の指に数えられる高級ホテルでこちらも素晴らしいホテルでした。ホテルのロビーも広々豪華な造りでインテリアなどもすっごくおしゃれ!とても島にあるホテルと思えないほど贅沢な造りでした。
3日目ということでちょっと節約してのスーペリアルームを取ったのですが、ベッドも大きくて広々。また、びっくりしたのはなんとビジネスマンのためのワークスペースがついているのです!
これは個人事業を行なっている私にとっては大変嬉しかったです。
実は旅行に出る直前に仕事でトラブルがあり、セブ島についてからもスマホでちょくちょく日本とやりとりをしていたので、こういうワークスペースがあるとパソコンを広げてじっくり対応できるし、ほんと捗りました。
そしてこのホテルのもう一つの魅力は何と言ってもセブ島でも特に大きいショッピングセンターに直結していて、夜、食事に出かけたり、買い物をするにも大変便利なのです。
1、2泊目はビーチ、プールで楽しんだ後、帰る前日はゆっくり買い物や食事を楽しみたいといっていたので、前日はこのセブ最大級の総合ショッピングモールSMに二人で繰り出しました。
このSMとはShoeMart(シューマート)の略で、創業者が靴売りを始めたことからその名前が付けられたそうです(SMモールはフィリピン全土に50以上もあるショッピングモール)。
モール内にメインウイングとノースウイングの2つがあり、洋服店や雑貨店、スーパーマーケット、免税店、映画館まで揃っていてその数なんと500以上と超巨大です。ユニクロもありました。
また、ショッピングセンター内には無料のwifiがあるので、ここでも日本との仕事上の連絡対応に大変役に立ちました。妻からは小言を言われましたが、個人事業主は常に仕事からは逃れられないのです。
ここには高級ブランドは置いてないのですが、妻は現地のお土産品や食べ物などをたくさん購入していました。
SMモールについてはこちらをどうぞ
▶︎【SMモール】セブ島一番人気の巨大ショッピングモールを徹底解剖!
セブ島旅行4日目
朝9時過ぎの飛行機でしたので、ホテルを6時半ごろ出て7時には空港に着きました。
セブ島旅行の感想
今回、結婚記念日のお祝いということで思い出のセブ島に来ましたが、10年以上経っても島の魅力は変わらないどころか、ホテル・レストランなどのサービスやスタッフの対応が素晴らしく進化しているように感じました。
やはりフィリピンも経済的に発展して、外国の資本など入るようになって変わって来たのです。その分当然物価も高くなっておりましたが、ハワイやグアムなどのリゾート地に比べると相当コスパが高いと思います。
食べ物もどれも美味しく、お酒は私はほとんどビールしか飲みませんでしたが、この地でよく飲まれるサンミゲルというビールはとてもスッキリして飲みやすかったです。
例えて言えばバドワイザーに近い感じ。何本飲んでも酔わない感じがまた良いのです。他の人を見ていると氷を入れて飲むのが一般的なようです。
次回は今年出来なかったダイビングをしに来たいと思っています。
コメント