セブ島にはショッピングセンターがたくさんありますが、今回ご紹介するのはその中でも最も古い「ガイサノカントリーモール(Gaisano Country Mall)」です。
オープンしてもうすぐ30年。SMモールやアヤラモールができる前からオープンしており、以前はボウリング場もあったそうです。
真向かいには「BTC」という新しいショッピングモールもありますが、ローカル感があるカントリーモールの方が皆さん楽しめると思います。
ガイサノカントリーモールの場所
セブ市内のバニラッドという場所にあります。アヤラモールからは車で15分、SMモールからは25分ぐらいの距離です。ITパークからだと10分。
ホテルだと、モンテベッロホテル、アリシアアパーテル、ヘンリーホテルからは徒歩圏内です。語学学校は、TARGET、First Classの生徒さんは徒歩で行けます。
また道向かいにはBTC(バニラッドタウンセンター)という別のショッピングモールがあります。
ガイサノカントリーモールのお店
食料品スーパー
地下1階に食料品スーパーがあります。セブ市内の他のスーパーと比べても比較的安いので、買い物に来ているフィリピン人が多いです。
ドライマンゴーやココナッツオイルはここで買えますよ。ただお土産目的に来るのであれば、SMモールに行った方が充実しています。
お酒やタバコもあります。
デパート
スーパーの上、2階以上はデパートが入っています。
衣服のほか、留学中に必要な文房具や水着なんかも買えますよ。
レストラン
カントリーモールのレストランをご紹介します。比較的安めのファストフードが多いです。
「Katzpapa」、とんかつのお店です。
日本食レストランですけど、日本人経営ではなくおそらく韓国人経営でしょうか?
クロスロードや、マクタン島ならマリーナモール、アイランドセントラルマクタンにある日本式の焼肉屋「但馬屋」。
オープンしたばかりなので、店内もキレイ。650ペソの食べ放題が人気です。
「SMITH MEAT & SALAD」は、食べ放題の韓国料理店。
「GALBi King」はサムギョプサル食べ放題のお店。
以前は、「SMITH MEAT & SALAD」という店名でしたが、変わったようです。24時間営業。
カントリーモールでは一番高級なレストランです。「京華酒店(A Taste of Mandarin)」という中華料理のお店。
韓国料理店「Pearl」。セブ島では昔から支店を数多くもつ韓国料理店。
最近は美味しい韓国料理店が増えたので、今となっては味もサービスもどちらかというとおすすめでないお店。カントリーモール近くだと、マリアルイーサ近くの「Maroo」、ASフォルチューナのコーヒーファクトリー近くの「Da Won」がおすすめです。
韓国料理+蟹料理のお店「Crazy Crab」。
辛めの味付けの料理が多いです。ここの蟹料理は人気がありますよ。
「LIGHT HOUSE」は、セブ島では最も古いフィリピン料理のチェーン店の1つ。他にはマンゴーストリートにも店舗があります。
日本食レストランの「秋田(Akita)」。2023年11月現在改装中で、近日中にリニューアルオープンするそうです。
ファストフード
フィリピン大人気ファストフード「Jollibee(ジョリビー)」。
ここカントリーモール以外にも、セブ島のショッピングモールならどこでも入っています。
中華料理のファストフード「Chowking」。1人100ペソぐらいからさくっと食べられます。
フィリピンノかき氷、ハロハロもオススメ。
▶︎【チョーキン(Chowking)】フィリピンの中華料理ファストフード
日本でもお馴染みのピザ屋「Pizza Hut」もあります。
カフェ
セブ島で初めてのマンガ喫茶「Manga Holic’s」。
日本のマンガの英語版が置いてあります。
韓国式かき氷のお店「SULBING DESSERT CAFE」。
ITパークにもありますが、最近、韓国の激辛インスタントラーメンとライス、キムチで90ペソのセットを初めて結構お客さんがよく入っています。
「CAFE TALK」。セブ島には何店舗あるカフェ。
ちょっと安めのカフェ、「Tongtea」。軽食もあります。
フードコート
地下1階、食料品スーパーの隣にはフードコートがあります。
SMモールやアヤラモールのフードコートと比べると、比較的安めの簡単な軽食が多いです。
フードコートの韓国料理店でビビンバを頼んでみました。ビビンバが119ペソ、アイスティーが30ペソです。
値段が安いので肉は少ないですが、野菜が多くて良いですね。
以前は、99ペソの99ラーメンもあったのですが、現在はありません。
売店
アイスクリームのお店です。
「Thirsty」は、セブ島のショッピングモールでは必ずと言っていいほど入っているジューススタンド。
その場で、フルーツからジュースやシェイクを作ってくれます。おすすめはマンゴーシェイクやブコと言われるココナッツシェイクなど。かなり甘めなので、砂糖は「Half(半分)」がおすすめです。
映画館
実はカントリーモールには映画館もあります。
SMモールやアヤラモール比べると年季が入っています(汗)。その分料金は少し安めで、180ペソ(370円)ぐらい。
床屋・美容室
美容室です。
カット料金は、男性50ペソ、女性70ペソと激安です。
こちらも美容室です。
上でご紹介した美容室と比べると、料金は倍以上。
BARBERなので、床屋ですね。
マッサージ
マッサージ、ネイルショップ「Moa Massage」です。
1時間400ペソのドライマッサージが基本。ここはおすすめしません。マッサージは上手なのですが、なぜかドライマッサージでも、オイルでフットマッサージをします。お断りすれば良いのですが、みんなオイルマッサージを受けているため、ベッドや替えの服がオイリー。
着替えないでドライマッサージを受けると、服がオイルでシミになってしまうので気をつけてください。
銀行
銀行もあります。
国際キャッシュカードを持っている方はフィリピンペソ引き出すことができます。
喫煙所
喫煙所はMoa Massageの下にあります。
両替所
地下1階、エスカレーターを降りて右側に両替所があります。
ただレートはあまり良くないですね。カントリーモール向かいのBTCの中にある両替所の方がレートは良いです。
ゲームセンター
小さいですが、2階映画館前に少しゲームが置いてあります。日本の中古が多いです。
SIMカード・ロードカード
SIMフリー携帯をお持ちで、現地のSIMカードを入れて通話や通信をしたいという方はこちらでSIMカードやロードカードを買うことができます。
その他
ケーキ屋兼パン屋「Red Ribbon」。
持ち帰りだけで、店内に席はありません。
「goldilocks」もケーキ屋さんです。
家具売り場もあります。
証明写真のお店。撮影から印刷まで全てやってくれます。場所は地下1階。
もし学校で証明写真が必要な場合には、ここで簡単に作れますよ。
「Watsons」は、ドラッグストア。
薬はもちろん、シャンプーや石鹸類、日焼け止め、女性向けの化粧品も置いています。
歯医者もあります。
1階外には、iPhoneケースや充電ケーブルなどのガジェットを扱う売店が並んでいます。
安いので買ってみても面白いと思いますよ。ただクオリティはあまり高くありません。
ガイサノカントリーモールに行った方の口コミ
■ローカル色が強いです(40代・男性)
最初ガイサノカントリーモールは知らなかったのですが、旅行でモンテベロビラホテルに泊まった時近くに何やらショッピングセンターがあることに気づいて行ってみたのが、ガイサノカントリーモールでした。
新しいイオンモールなんかと比べると外も中も全然洗練されていないです。ビル自体も古めで内装も古い感じで日本の地方にある地元では人気の古めの大型イトーヨーカドー、ゆめタウン、フジグランといった感じでローカル色が強いです。店内を散策してみたところスーパーマーケット、飲食店、衣料品店、映画館等いろいろ揃っていました。
スーパーで食料を少し購入しました。フィリピンの人気チェーン店ジョリビーもあったので昼食を食べました。
■近くの語学学校に通っていたのでよく行きました(20代・女性)
短期語学留学で近くの語学学校に通っていた為、日常的に利用しておりました。主にちょっとしたお菓子や日用品の買い物で利用しておりました。留学生活に必要な物(シャンプー等の消耗品、バスタオルや食器等)の他に、水着や洋服、お土産も買うことができます。
モール内のMOAというマッサージ店を利用しましたが、金額設定が某有名チェーン店より少しだけ高いくらいであり、綺麗な店内・満足の施術・施術後のドリンクサービスが充実しておりました。また、私の通っていたTARGETという語学学校の学生証を提示すれば、20%割引で施術を受ける事もできます。
■ぷらっと見に行く程度の方が楽しめると思います(30代・女性)
フードコートで安くご飯が食べられたし、スーパーマーケットでは買い物も出来たので寄ってみた価値はありました。しかし思っていたより古い建物で、食べるところに遊ぶところ等本当に色々あるもののどれも中途半端な感じはありました。
目的をもって行くより、ぷらっと見に行く程度の方が楽しめると思います。玩具や食べ物は日本に凄く似てるんですけどどこか違ってそれを発見するのが地味に面白いです。
ガイサノカントリーモールのまとめ
セブ島のローカルショッピングモール「ガイサノカントリーモール」。
レストランやショッピング目的に行くのであれば正直おすすめはしませんが、近くにお泊まりの方、セブの一般的なショッピングモールを見てみたいという方は楽しめると思います。
ガイサノカントリーモール(Gaisano Country Mall)
営業時間:10:00-21:00(毎日)
※一部レストランは営業時間が異なります。
※祝日は閉館となることがあります。
コメント