パークモール(Parkmall)は、セブ島マンダウエ市にあるショッピングモール。
セブシティとマクタン島どちらからもアクセスしやすい場所にあります。パークモール隣には、Big HotelとBai Hotelという2つのホテルがあるほか、シティタイムスクエアというレストラン街もあります。また、語学学校も多いエリア。
SMシティやアヤラモールと比べると小さなショッピングモールですが、レストランは充実しています。もちろん、食料品スーパーや両替所もありますよ!
パークモール(Parkmall)の場所
パークモールがあるのはマンダウエ市。セブ島側ですが、正確にはセブシティ(セブ市)ではなくて、マンダウエ市です。
空港のあるマクタン島から2本ある橋のどちらかで渡り、渡った先がマンダウエ市です。西側(地図でいうと左側)に進むと、セブシティへつながります。なので、セブシティとマクタン島どちらからもアクセスしやすいショッピングモールです。
ジプニーも、ここがマクタン島へ行くルートの出発地点となっています。
タクシーで来る場合には「パークモール」で通じます。
下記は、パークモールからのタクシーの目安です。夕方以降は、この倍近くの時間と料金がかかることがあります。
- アヤラモール:25分、130ペソ
- ITパーク:25分、130ペソ
- SMシティ:20分、120ペソ
- シャングリラ:40分、250ペソ
- Jパーク:50分、300ペソ
パークモール(Parkmall)のお店
食料品スーパー
まずは、パークモールの食料品スーパーやお土産を扱うお店をご紹介します。
食料品スーパーです。SMシティと同じ、SM(シューマート)というスーパーが入っています。
ドライマンゴーやローカルのお菓子などを買うなら、ここがオススメ!他にもパンシット・カントンというフィリピンの焼きそばのインスタントの乾麺も人気。1袋20円しないぐらいと激安!
2階の専門店街(偽物あり)
スマホケースやケーブルなどを扱っているお店。
2階の「Plaza BAZAR(プラザ・バザール)」。
上野のアメ横みたいな感じです。靴、洋服、バッグなど、専門店が集まっています。中央にはマッサージコーナーもあります。
写真のようにブランドの偽物のブランド品を扱っています。クオリティはあまり高くないです。
ただ、偽物は日本帰国時持ち込めないことになっていますので、気をつけてください。
この専門的ではほとんど値札は付いていなく、値札があっても価格交渉するのをお忘れなく!!
その他ショッピング
「Watsons(ワトソン)」は、マツモトキヨシのようなドラッグストア。
日焼け止めを忘れてしまった方は、ここで買えますよ。
「National Book store(ナショナルブックストア)」は、セブ島では最大手の本屋のチェーン店。
本の他に、筆記用具を扱っていますので、セブ島留学生はお世話になるお店だと思います。
レストラン
※閉店しました。
博多豚骨ラーメンの専門店「一幸舎」です。
セブ島ではJYスクエアモールに次いで2店舗目。日本の博多豚骨ラーメンを忠実に再現しています。1号店のJYスクエアモールより10%ぐらい料金が安いです。
オススメはもちろん豚骨ラーメン。一口餃子などのサイドメニューも充実していますよ。
「チカアン(Chikaan)」は、セブ島ではだいたいショッピングモールに入っている有名なフィリピン料理のチェーン店。
ホタテのバター焼き「ベイクド・スカルプス」、牛の膝肉を煮込んだスープ「ポチェロ」など、定番のフィリピン料理が揃っています。
「オレンジカレンデリア(ORANGE KARENDERIA)」は、同じくフィリピン料理店。カレンデリアは、食堂という意味です。
ここはメニュー数は少なめで、1品が大皿です。味はそこそこ(笑)
「ムーンカフェ(MOOON CAFE)」は、メキシコ料理とフィリピン料理を融合させたお店。
ガンバスというエビのアヒージョがおすすめ。プリプリしていて美味しいです。
以前ご紹介したマクタン島のガイサノ・グランドモールにもあります。
「Dessert Factory」は、名前の通りケーキなどのデザートのほか、フィリピン料理のお店です。
肝心のケーキはあんまりです(笑)
「Mang Inasal(マギナサール)」。フィリピン式BBQのファストフードです。1食100ペソ(250円)ぐらいから食べられます。BBQとライスの組み合わせです。
ファストフードですが、チキンのBBQは結構美味しいです。日本人ならみんなが好きな味だと思います。
チキンは、オリジナル味とスパイシー味があり、人気はスパイシー。あまり辛くはなく、美味しいですよ。
フィリピン料理店「Tsiboom(チブーン)」。
おしゃれな感じはしませんが、味は美味しいです。値段も比較的安め。ポークリブはオススメですよ。
「Hukad(フカド)」。
おすすめのフィリピン料理レストラン!セブ島では最も有名なフィリピン料理のチェーン店です。「チカアン(Chikaan)」と同じようなメニュー構成です。
「Manila Foodshooppe」は、マニラから来たと言われるフィリピン料理と中華をミックスさせたお店。ファストフードといっても良いかなと思います。
セブ1号店は、コロンにあります。
「CHOOBI CHOOBI(チョビチョビ)」
パークモールでは最もおすすめのレストラン!フィリピン料理ですが、エビやシーフードメニューが多いです。おすすめはエビを使ったメニュー!
エビの殻は薄いので、気にならない方は殻ごとどうぞ!
▶︎【Choobi Choobi(チョビチョビ)】エビ料理が人気のフィリピン料理店
「KOGI-Q(コギキュー)」
焼肉食べ放題レストラン。1人300ペソ(750円)です。
焼肉といっても、日本式ではなく韓国のサムギョプサルです。肉は豚肉の薄切りのみ。
フィリピンNO1ファストフード「Jollibee(ジョリビー)」もあります。
ASフォルチューナの大行列店「FAT DOIS」の2号店ができました。ビックホテル向かいです。
韓国料理をアレンジしたもので、チーズ&スパイシーのメニューが基本。毎日18時過ぎはお店の外に行列ができています。
マクタン島のアイランドセントラル、ITパーク近くの88th Avenueにもある「Cook Pub」です。
韓国料理店ですが、サムギョプサルなどはなく、1人の時にピッタリな定食メニューやフライドチキン、サラダなどのメニューが中心です。
カフェ
「BO’S COFFEE(ボスコーヒー)」は、フィリピン産のコーヒーを提供してくれるセブ島では最大手のコーヒチェーン店。
パークモールの一番大きなエントランスの隣にあるので、待ち合わせ場所としてもわかりやすいです。WIFIもあります。
「Thirsty(サースティー)」は、その場でジュースを作ってくれるお店。
おすすめは、マンゴー、BUKO(ブコ。ココナッツのこと)、パイナップルなど。ジュースのほか、シェイクもあります。
氷や水の衛生面を気にされる方も多いですが、製水・製氷会社から購入したものを使っていますので、安心してください。
他にもこのような小さなお店がいっぱいあります。
両替・ATM・マッサージ・その他
まずは両替店です。パークモールには、両替ができるお店が3箇所あります。
一番多くの人が利用するのが、1階にある「GPC MONEY EXCHANGE」。気になるレートですが、結構良いです。
1階の両替店より高レートのお店が、実は2階にあります。場所は、1階にある両替店近くのエスカレーターで2階に上がったところです。
それがこちらの「CORE PACIFIC MONEY EXCHANGE」。アヤラモールにもある安心できる系列店です。
1階のお店との違いですが1万円両替してだいたい10ペソ(約25円)ぐらい。なのでどっちでも良い程度なのですが、この2階は空いているので1階が混んでいたらオススメです。
あともう1店舗ですが、1階にある海外送金で有名な「ウエスタンユニオン」です。ただ、ここはレートは良くないです。1万円両替すると他の2店舗より、100ペソ(250円)以上悪いです。ただ、営業時間が長いので、もし夜遅くで他の2店舗が閉店していたら行ってみてくだだい。
ショッピングモールの中には、ATMコーナーがあります。
現在は3台、それぞれ別の銀行のATMです。海外対応のキャッシュカードかクレジッドカードでキャッシングする場合には、VISA PLUS対応の右と中央のATMを使いましょう!
2階のマッサージ。目の不自由なセラピストによるマッサージで、セブ島のショッピングモールでは一般的です。
30分か1時間、フットマッサージかバックマッサージがあります。
料金は30分100ペソ、1時間は200ペソです。終わったら30分なら20ペソ、1時間なら40または50ペソのチップが相場です。
他にも、店舗型のマッサージもあります。モールの外側、BAI HOTEL側の2階には格安マッサージのチェーン店NUAT THAIもあります。
スマホのロードをしてくれるお店です。
「ロード」とは、携帯のプリペイドをチャージすることです。SIMカードもここで買うことができます。
フィリピンの3大キャリア、SMART、Globe、Sun全てロードできますよ。
パークモールの周辺情報
シティタイムスクエア
パークモールの隣には、シティタイムスクエアというレストラン街があります。
深夜まで営業しているバーが多いです。パークモールで夕食、お土産購入、シティタイムスクエアに移ってバーに飲むということが可能です。
大型ブッフェレストラン「Buffet101」、そしてレストランやバーがあります。中華料理や韓国料理のお店が多いです。
ビッグホテル(Big Hotel)
1泊1,500ペソぐらいから泊まることができる比較的リーズナブルなホテルです。パークモールの向かいにあります。
1階には「Big Kitchen」というレストランもあり、ホテルでありながらもそこまで高くなく料理も美味しいです。レストランだけの利用も可能です。
部屋はシンプルですが、パークモールから徒歩1分であるのに加えてシティタイムスクエアも隣りです。セブ市内とマクタン島の両方に行きやすいのでおすすめのホテルです。
\ このホテルの宿泊料金をチェック /
パークモール(Parkmall)のまとめ
パークモールはそこまで大きなショッピングモールではありませんが、レストランは充実していて買い物もできますので、観光客の方にも留学生の方にも便利なショッピングモールです。
食事も兼ねて行くのがオススメです。
食料品スーパーでは買えない、Tシャツや置物などのお土産を選びたいという場合は、最初からSMモールに行くのをオススメします。
▶︎【SMモール】セブ島一番人気の巨大ショッピングモールを徹底解剖!
営業時間(一部レストランは異なります。また祝日は閉館のことがあります。)
月曜:10:00-21:00
火曜:10:00-21:00
水曜:10:00-21:00
木曜:10:00-21:00
金曜:10:00-21:00
土曜:10:00-21:00
日曜:10:00-21:00
コメント