※Ceblishは、2020年閉校しました。
セブ島留学をされた方の口コミ体験談をご紹介します。
留学先の学校・留学時期・期間
- 留学された方:30代・女性
- 学校名:Ceblish(セブリッシュ)
- 留学時期:2018年
- 留学期間:2週間
セブ島留学するまで
私は、仕事で英語をつかうことになり急遽2018年に2週間の英語学習のためのセブ留学を決めました。
セブを選んだ理由としては、まず一つは安かったこと。そして治安が良さそうなこと。さらにもともとマリンスポーツのために何度かセブ島を訪れたことがあり馴染みがあったことなどが理由でした。
いざ学校探しをはじめてから、いろいろな学校をホームページなどで検索して、口コミなどを読んだのですが、一番評判がよく、コスパが高そうなCeblishがよいと思い、申し込むことにしました。特に惹かれたのは、ビジネス英語に強い学校でマンツーマンの指導にも力をいれているというような点でした。
寮もあり、宿泊先などを探す手間もいらないし、ここならすぐに決められそうだと思いました。仕事で英語必要になったのが春決まったことだったので、すぐにスタートできるプログラムがあるというのもよかったことです。
私は2週間のマンツーマンコースを選んだのですが、問い合わせから申し込みまで1週間ぐらいですんだので助かりました。
学校(施設・国籍・生徒層・立地・周辺環境)について
Ceblishに入学してからことについての情報です。
Ceblishは、校舎が新しいのが良いところです。これまでセブの英会話スクールをいくつかホームページで見てみて、一番校舎が良かったのも決め手になりました。実際にいろいろな施設があるというわけではないですが、売店など一般的な施設は完備されています。
通っている生徒さんは、日本人がとても多いことに驚きました。生徒のほとんどは日本人、私の留学中、日本人以外は数人でした。生徒同士は、みんな交流が盛んで、共有スペースでおしゃべりなどを過ごしている方が多かったです。
年齢層としては、やや高めです。20~40代ぐらいが中心でした。逆に10代や20代前半の若い学生さんは少なくて、ビジネス系の人が多いのがこのスクールの特徴だと思いました。
学校は街中ではありませんが、特別困ることはありませんでした。
学校(授業・自習・宿題)について
この学校の授業は、マンツーマンで進められるので、ビジネス英語を習いたい私にはとても有益でした。特に先生がとても親切で親身になって指導をしてくれるのが良かったです。
最初に簡単な自己紹介や日常会話をして後はテキストを使ってビジネス英語のフレーズの会話を練習したり、ケーススタディーをしたり、メールや会議の場面で気を付けるビジネスマナーなども学べました。講師の質がとても良いので、いろいろなビジネスで使える英語の知識を教授してもらえました。
レッスンは授業中だけではなく、宿題もたくさんあります。そして毎回宿題をして授業で答え合わせや復習をしていきます。大体1日の授業以外で2~3時間です。
授業は毎回マンツーマンで進みますのでとてもスムーズです。そして英語の上達度としてはかなり伸びました。実際に留学前にわからなかった英語の文章や会話が聞き取れるようになりました。そして、入学当初は英語で話すことが恥ずかしかったのですが、コミュニケーション能力もかなりアップしたと自負しています。
学校(宿泊施設・食事・学校周辺環境)について
宿泊については、次のような内容です。
宿泊は寮を選びました。食事はついてませんでした。寮は同じ学校の人だけのものでしたがとても清潔できれいだったのでとてもよかったです。生徒さんは20代、30代ぐらいの人が多かったので落ち着いた雰囲気でした。皆さん勉強熱心で真面目な方が多かったです。
部屋は一人部屋で個室です。もちろんシャワーやトイレもそれぞれ完備されています。
学校からはバスで10分程度なのでとてもアクセスがよく、レストランが多い場所までも10分ぐらいなので、通学面でも買い物などの面でもよい立地でした。徒歩圏内にもん外食できるお店があるので、もし自炊したくなければ外食もできるとおもいます。
安くて美味しい店がわりと多いので食べるのに困ることはなかったです。あとはスーパー系もいくつかあるので、ちょっと食べ物を買いに行くなどのことがあっても困ることはなかったです。
土日のセブ島アクティビティ・観光について
次にアクティビティについてお話します。
この学校では、通常のコースであれば、アクティビティなどが入ったコースもあるのかもしれませんが、私のマンツーマン短期集中コースはコースに付随するアクティビティはありませんでした。
ですので、学校からそういったアクティビティのサービスはなかったのですが、学校で親しくなった人と週末にセブ観光にプライベートで出かけるなどのことはありました。
セブは何度か来たことがあったのですが、これまでに行ったことがないエリアに行ったりすることができとてもよかったです。
セブが初めての方におすすめなのは、やっぱりマリンスポーツです。もともとスキューバーが好きで何度もセブに足を運んだ経験があるので、スキューバーやマリンスポーツの体験はしたことがあります。
初めての方でも簡単に入れるスクールなどもあり、学校でもそういったアクティビティの機会はあるようでした。ただ、コミッションを取られるので、自分で参加したほうが安上がりかもしれません。
セブ島留学の感想・検討している方へメッセージ
私がセブ留学を決めたのは、やはりこれまでなんどかセブに行って良い印象を持っていたからです。その印象は今も同じですが、英語学習面でもセブは最適だと思いました。
何より良いのは安いことですね。他の国の留学よりずっとコストが抑えられますし、日本人も多いので安心です。治安も良いので初めてでも心配せずに参加できます。
なかでも私が通った学校は、ビジネス系に強い学校なので、ビジネス英語を習いたいならイチオシです。年齢層も高く、落ち着いて勉強に集中できる雰囲気なのがいいと思いいます。
学校によっては、10代、20代のかたが中心でにぎやかな学校もあるようですので、もし20代、30代、あるいはそれ以上のビジネス目的の方がいれば、こちらの学校のほうがいいですよ。
それから、すぐに入学できるので仕事ですぐに英語が必要になったというかたにもおすすめ出来きます。私はわずか2週間の留学で、すぐに生きた英語を学ぶことができました。
講師も熱心で質が高い人がおおいので、間違いなしですよ。
セブ島留学についてはこちらの記事をどうぞ
▶︎【セブ島留学とは】学校の選び方と10の特徴をお教えします
コメント