お土産選びも旅行の楽しみの1つです!
SUBMARINE GIFT SHOP(サブマリーンギフトショップ)はマクタン島のリゾートエリア、Jパーク近くの繁華街エリアにあるお土産店です。
セブ島のお土産を買うにはおすすめのお店!
SUBMARINE GIFT SHOPの場所
Jパークアイランドからは徒歩3分、多くのレストランやマッサージ店がある繁華街エリアにあります。
周辺には、Shangsというショッピングモールがあります。
日本食レストランの花魁、夜桜や、韓国料理店があります。また、GOLD MOON SPAなどのちょっと高級なマッサージ店からから、1時間200ペソぐらいの格安店まで、観光客が楽しめるエリアです。
スーパーだったら、ここから歩いて3分のところにMETRO、また10分ぐらいのところにSAVE MOREがあります。
おしゃれな外観なので、すぐ気がつくと思います。
SUBMARINE GIFT SHOPの店内
店内は新しくおしゃれで、アイテム別にお土産が並べられているのでとてもわかりやすいです。
お菓子から置物まで、セブ島のお土産ならなんでもありますね。
こちらは置物。他のお土産物屋さんはスーパーと比べると倍近く高いこともよくあるんですが、ここは安い!
しかもスーパーや露店のものと比べると、クオリティが高いのでおすすすめです。
ギターです。実はマクタン島は世界的に有名なギターの産地なんです。
本格ギターはギター工場に行けば買えますが、ここではお土産用のみ。お子さんにいいですね。音も出ますよ!
VTRESS CUTICLE COATは、ヘアトリートメントです。スーパーや薬局でも売っています。
髪につけるとサラサラになります。1個200円ぐらいなので、バラマキ用のお土産にもちょうど良いです。テスターもありますので、試してみてください。
パパイアソープはセブ島の定番お土産ですが、ココナッツソープ、ノニソープはめずらしいです。
キーホルダーです。なんと、1個30ペソ!約60円!
露店やスーパーで買うより、安い!!!
他にもマグネットなんかもあります。これも小さいのは100ペソしません。
筆記用具や
コースターもあります。
フィリピンで人気のお酒の形をした栓抜き。
セブ島土産のど定番といえば、ドライマンゴーです。
ドライマンゴーは、スーパーでも何種類もあって迷うんでよね。よく7Dブランドが一番美味しいと言われることが多いんですが、7Dがなかったり、他にも美味しそうなのがあったり。
ここでは、なんと各ドライマンゴーを試食できます。
これは、嬉しいですね!セブ島でもこういうお店は初めて見ました。ちなみに7Dも試食できます。
実はドライマンゴー、ブランドによって全然違います。甘みが強かったり、柔らかったり、しっかりとした噛みごたえがあったりと様々。ぜひお好きなブランド探してみてください。
HEALTHコーナーもあります。
おすすめしたいのはこれ!モリンガという、奇跡の木と呼ばれるスーパーフードのパウダーがあります。
220gで400ペソ(約840円)なので、激安です!!日本だと、日清食品が100g5,000円ぐらいで販売しています。
葉っぱの味はほとんどないので、スープに溶かしたり、お茶に入れてもいいみたいです。
セブ島お土産の定番、ココナッツオイル。
モリンガのお茶もあります。
ココナッツクリーム。お店のおすすめみたいで、目立つところにありました。
マンゴージャム、ココナッツジャム、モリンガジャムです。こちらは要冷蔵です。
SUBMARINE GIFT SHOPのまとめ
マクタン島でおすすめできるお土産物店です。質の良いモノを集めているなという印象です。価格もスーパーや露店と比べてもほぼ同じか気持ち高いぐらいで、ものによっては安くてクオリティが高いです。
スーパーでは売っていないちょっと良いモノも色々ありますので、ぜひ行ってみてください。マクタン島に宿泊の方は、お土産はここで全て買うことができますよ!
セブ市内にお泊りの方には遠いので、SMシティモール内のKULTURAがおすすめです!!
▶︎【SMモール】セブ島一番人気の巨大ショッピングモールを徹底解剖!
店名:SUBMARINE GIFT SHOP
電話:(032) 384 3356
営業時間:
月曜 9:00-23:00
火曜 9:00-23:00
水曜 9:00-23:00
木曜 9:00-23:00
金曜 9:00-23:00
土曜 9:00-23:00
日曜 9:00-23:00
コメント
コメント一覧 (4件)
もし「セブっぽいお土産」を買いたいと考えている方は、マクタン空港で買うのは基本的に止めた方がいいです!
同じモノでも価格が4~5倍くらいするので!
(例)
マクタンのローカルスーパー「セーブモア」で100ペソ弱(約210円)のマンゴーチョコが、
空港では7ドル(約850円)でした。
2倍くらいを想定して空港行ったら度肝抜かれました…
基本的に空港での買い物は、最終手段か、デポジット消化と考えた方がいいです。
マクタン初心者様
コメントありがとうございます!
そうですね、マクタン空港は昨年ターミナルが新しくなってから大幅に値上げしてしまいました。
正直ボッタクリと言っても良いぐらいの価格ですよね(汗)
国際線空港の出発ロビーのお店は、フィリピン産の食べ物のお土産は一応免税なのですがそれでもこの価格です。
お土産は、空港以外で購入した方が良いですね!
有難うございます。
コメントありがとうございます!