YouTubeプレミアム(YouTube Premium)に加入していますか?
「YouTubeを観たことがない」という方はほとんどいらっしゃらないと思いますが、「YouTubeプレミアムは知らない」という方は多いと思います。
有料にはなりますが、YouTubeを観るなら絶対オススメのサービスです。特にフィリピンで加入すると日本より断然お得なので、今回は詳しくご紹介していきます。
YouTubeプレミアムとは
YouTubeプレミアム(YouTube Premium)とは、日本では2018年11月にスタートしたYouTubeの有料サービスです。
いくつかメリットはあるのですが、一番大きいメリットは「動画の広告が表示されなくなる」ということです。他にも色々メリットはありますので、みていきましょう。
ちなみにYouTubeには、似た名前で「プレミア公開」というものがあります。これは、指定した時間に動画を公開してみんなで視聴しながらチャットも楽しめるサービスで、全く別のものです。
動画の広告がなくなる
YouTubeプレミアムに加入すると、PCからでもスマホからでも動画に表示される広告が完全になくなります。
特にYouTubeで音楽をよく聴いている方にはおすすめの機能です。
動画の広告をみることで、好きな動画チャンネルを応援している方もいると思います。YouTubeプレミアムで広告を見なくても、YouTubeから動画作成者に報酬は払われています。その点は心配いりません。
動画の一時保存が出来る
スマホやタブレットのYouTubeアプリ内に動画を保存することができます。
外出先で大量のデータ通信をしたくない時、または圏外、特に飛行機に乗っている時にでも、保存しておいた動画を観ることができます。
バックグランド再生ができる
スマホやタブレットのYouTubeアプリで視聴時に、画面を消してロックをかけたり、他のアプリを使用中でも音声だけを聞くことができる機能です。
動画に広告も入らないので、音楽やポッドキャスト代わりにYoutubeを聴く方にはおすすめの機能です。
YouTube Musicが無料になる
YouTubeには、YouTube Musicという音楽ストリーミングサービスがあります。SpotifyやApple Musicと同じような月額で聞き放題のサービスです。専用アプリもあります。
YouTubeプレミアムには、このYouTube Musicが無料で含まれています。YouTube Music単独で契約することができますが、日本からだと980円、フィリピンからは129ペソ(283円)します。
YouTubeプレミアムに加入するなら、今SpotifyやApple Musicを契約している方は解約してもいいかもしれませんね。
YouTube Originalが観られる
YouTube OriginalというYouTubeが作成したオリジナルドラマや映画がありますが、この未公開シーンなどの特典映像をプレミア会員限定で公開しています。
ただしあまり有名なドラマや映画はないので、これ目的ですとだとガッカリするかもしれません。ドラマや映画の視聴自体は、広告は入りますがプレミア会員でなくても可能です。
YouTubeの新機能が使える
プレミアム会員は、YouTubeの新機能を先行して使うことができます。
写真は、現在提供されている「ピクチャー・イン・ピクチャー」という機能です。通常iPhoneやiPadアプリは1つずつしか起動できませんが、写真のようにYouTubeを観ながらもう1つ他のアプリを使用することができます。
YouTubeアプリは常に前面にあるので、YouTubeをなんとなく観つつ他のアプリを使いたい場合には便利な機能です。ちなみに画面の大きさも変えられますし、場所も4隅ならどこでも移動できます。
現在だと、もう1つ「コメントの翻訳機能」も提供されてます。英語はもちろん、ほとんどの言語のコメントを日本語に翻訳することができます。
フィリピンでYouTubeプレミアムを登録するべきメリットとは
日本より圧倒的に安い
日本 | フィリピン |
---|---|
月額1,180円 | 月額159ペソ(350円) |
1番の理由は、ズバリ日本より圧倒的に価格が安いということです。日本の70%オフです。
どちらの国で加入しても内容は全く同じです。もちろん全て日本語で表示され、日本のクレジットカードで問題なく支払いできます。フィリピンから日本へ帰国した後もそのまま使うことができます。違うのは価格だけです。
加入の時の注意点として、iPhoneやiPadで使用している方はYouTubeアプリから登録しないようにしましょう。iOSのYouTubeアプリを通して加入をすると、価格が違います。日本円では月額1,550円、フィリピンでは209ペソ(460円)となります。370円、50ペソ(110円)高くなります。
これはiOS上で支払うと、YouTubeはAppleへの手数料支払いの必要があるため、370円と50ペソを上乗せした価格となっています。最初の契約をアプリを通して行ったか、そうでないかで、その後ずっと毎月370円または50ペソかわります。
もちろんサービスの内容は同じなので、初回はiOSアプリを通さずに契約することをおすすめします。Androidはアプリ内で契約しても価格は同じです。
オフライン環境でも動画を観ることができる
やはりフィリピンだと、WiFiやスマホの電波が弱いことがまれにあります。事前にオフライン保存しておけば、インターネット接続がない時でも動画を観ることができます。
完全に電波がなくても大丈夫なので、フライト中に飛行機で観ることも可能です。
VPNを使って日本からフィリピン価格で契約することは可能?
可能です。
フィリピンの場合は、現地の住所を記入する必要がありません。YouTubeの規約違反にあたる可能性はゼロとは言えないようですが、違法なわけではなく、実際にYoutubeから連絡が来たりアカウントを削除されたという人はいないようです。(自己責任にてお願いします)
すでに契約済みの方に何かあるという可能性は低いと思いますが、今後将来的にはフィリピンでも住所入力が必須となったり、または現地の国の携帯電話番号が必須となる可能性は十分考えられます。今検討中の方は、早めに契約した方が良いでしょう。
「VPNとは何?」という方は、こちらの記事をお読みください。
▶︎フィリピンでWiFi使うならVPNは必須【おすすめはこの2社】
記事でご紹介している「Millen VPN(ミレンVPN)」は日本の会社でありながらフィリピンにサーバーがあるので、日本からでもフィリピンの価格にて契約が可能です。30日間の返金保証もあります。
\ 公式HPはこちら /
フィリピンよりYouTubeプレミアムが安い国は
もしVPNを使うのであれば、世界一安い国で契約したいと思いますよね。
実は2カ国あります。1番がアルゼンチン、次いでインドです。アルゼンチンは月119arsで133円、インドは月129ルピーで195円です。
しかし、どちらも現地の正確な住所を入力する必要があります。さらにアルゼンチンは、日本のクレジットカードでの支払いはできないようです。
一方フィリピンの場合は、住所の入力は必要ありません。また日本のクレジットカードでも問題ありません。
そのため、現地に住所のない日本人が契約するのであれば、フィリピンは世界一YouTubeプレミアムが安い国と言えます。
Youtubeプレミアムの加入方法・支払い方法
iPhoneやiPadの方は、アプリからではなくブラウザ(SafariやChromeなど)から登録するようにしましょう。PCの場合は、Macでも問題ありません。
下記のリンク先から、または「YouTubeプレミアム」と検索してください。
▶︎https://www.youtube.com/premium
写真の画面が開くと思います。写真の赤枠と同じく「PHP 159.00/月」とフィリピンの価格になっていることを確認してください。問題なければ、このままクレジットカード情報を入力すればYouTubeプレミアムに加入できます。
写真にも書いてありますが、最初の1ヶ月間は無料トライアルです。使ってみて「YouTubeプレミアムはいらないかな」と感じた方は、1ヶ月以内に解約をすれば費用の請求はありません。
以降は自分から解約をしない限りは、クレジットカードの期限が切れるまで毎月自動で更新されます。
Youtubeプレミアムのよくある質問
まとめ
フィリピンに滞在されている方は日本のテレビを観ることが難しいため、YouTubeで日本のニュースを観るという方も多いと思います。
月350円で快適にYouTubeを楽しむことがきます。その他にも便利な機能がありますし、最初1ヶ月間は無料トライアルがついているでぜひ試してみてください。
コメント