フィリピンでもラーメンは、日本通のフィリピン人に人気の食べ物です。
今回ご紹介するのは、セブ島でフィリピン人に最も支持されれているラーメン店、優勝軒です。
フィリピンの口コミサイトやGoogle Mapsのレビューを見てもセブ島の全レストランのなかでも5位以内に入るぐらいの高評価です。
優勝軒の場所
優勝軒は、ASフォルチューナ通りにあるオークリッジ・ビジネス・パークの中にあります。タクシーで来るときは、「オークリッジ」と伝えましょう。
オークリッジには、本格フランス料理店のほか、多数のレストラン、スターバックス、ケーキ店10DOVEもあります。敷地内には少し高級な食料品スーパー、ルスタンスもあります。
ASフォルチューナ通りは、日本食レストランが多い通りです。一力茶屋や、以前ご紹介した鶏白湯ラーメン屋浜風も道向かいにあります。
優勝軒から歩いて3分の商業施設THE SPACEには、お好み焼き屋TEPPANもあります。
優勝軒の外観・店内
オークリッジ店
この看板が目印。日本のラーメン屋さんの雰囲気ですね。
店内に入るとおしゃれな空間が広がっています!ラーメン屋ぽくないです(笑)でもこのオシャレ感がフィリピン人に受けてるんでしょうねー。
テーブル席の他にカウンター席も10席ほどあります。一人でも来やすいですね。
テーブルには調味料など。
ITパーク店
2023年ITパークに2号店がオープンしました。
カウンター席がメインとなっています。
優勝軒のメニュー・料理
豚骨ラーメン
・塩 460ペソ
・醤油 495ペソ
・担々麺 530ペソ
・味噌 550ペソ
つけ麺
・豚骨 540ペソ
・鰹つけ麺 570ペソ
・特製 560ペソ
・辛い特製 610ペソ
まぜそば
・塩まぜそば 400ペソ
・醤油まぜそば 490ペソ
・辛いまぜそば 460ペソ
冷やしラーメン
・冷やし中華 530ペソ
・冷やし坦々麺 530ペソ
・冷やしシーフード 640ペソ
一品料理/トッピング
・餃子 150|250ペソ
・唐揚げ 420ペソ
・チャーハン 380ペソ
・海老チャーハン 440ペソ
・味玉子 80ペソ
・替え玉 110|150ペソ
・チャーシュー 300ペソ
・スーパーチャーシュー 380ペソ
・細かいチャーシュー 70ペソ
・キクラゲ 70ペソ
・もやし 30ペソ
・メンマ 70ペソ
・鶏胸 150ペソ
別途サービス料が10%かかります。
特製のつけ麺です。店員さんがテキパキ作ってくれるので、提供はとても早いです。
肝心の味ですが、まずスープが激アツ!以前、醤油ラーメンを頂いた時もでしたが、ここはスープが激アツなので要注意です(笑)
正直言うとあまり口には合いませんでした。スープは確かに濃厚なのですが、とにかくオイリーで塩っぱいです。つけ麺なので味は濃いめだとは思いますが、以前食べた醤油ラーメンも同様に濃かったです。
麺は自家製麺だそう。ただコシが全くないし、喉越しもあまりよくないです。量も少ないので、男性だと足りないと思います。
ちなみにつけ麺の違いがわかりにくいと思いますが、こんな違いがあるそうです。
- 豚骨:豚骨スープ。
- 魚介:魚介豚骨スープ。
- 特製:魚介豚骨スープ。魚介が煮干しベースなのに対し、こっちは昆布ベースだそうです。味玉も半分つきます。
豚骨ラーメンの醤油+味玉付きです。
スープはクリーミーで、トッピングも美味しいです。ただこちらも麺が今ひとつですね。中太麺ですが、コシがないです。
同じく豚骨ラーメンの醤油です。(2024年9月時点)
変わらずフィリピン人好みというか、海外のラーメン屋さんという味です。麺は以前よりコシがありますが、麺にスープが絡みません。
ちなみに何も言わなくても無料のサービスウォーターを提供しれます。
しかし購入した水ではなく、店内の浄水器を通した水なのか、少し匂いがします。
優勝軒のまとめ
フィリピンセブ島にもバチョイやラミと言う麺料理があります。もともとフィリピン人も麺料理は好きなんですよね。
セブ島の優勝軒は大勝軒系列だと言われていますが、味は全然違うかなと思います。そもそも全く違うラーメンを提供しています(笑)
500ペソするわりには、味の満足度は低いかなと思います。申し訳ないけど、麺がイマイチ。スープも濃いというよりはオイリーです。ただし店内は非常にキレイです。
セブ島でラーメンを食べたいのであれば、
・豚骨ラーメンなら、JYスクエアの一幸舎
・つけ麺やその他のラーメンなら、三ツ矢堂製麺
がおすすめです。
店名:優勝軒 (Ramen Yushoken)
電話:(032) 363 7017
予算:500〜700ペソ(1人)
営業時間:
月曜 11:00-23:00
火曜 11:00-23:00
水曜 11:00-23:00
木曜 11:00-23:00
金曜 11:00-23:00
土曜 11:00-23:00
日曜 11:00-23:00
コメント