セブ島は英語も通じますが、フィリピン人同士の日常会話はビサヤ語(セブアノ語)という言葉が使われています。
ビサヤ語を話せると、一気にフィリピン人との距離が近まりますよ。
ビサヤ語を話せるとどんなメリットがあるか、またよく使う単語や挨拶などの必須フレーズをご紹介します。
ビサヤ語(セブアノ語)とは

フィリピンは日本と異なり、地域に応じて別々の言葉(言語)が話されています。
タガログ語(厳密にはフィリピン語)と英語の2つがフィリピンの公用語ですが、例えばセブ島でフィリピン人同士がタガログ語を話すことはなく、セブアノ語という別の言葉で会話します。
日本語の方言レベルではなく、別の言葉であり、例えばマニラに住んでいるフィリピン人はビサヤ語を理解できません。
ビサヤ語とセブアノ語のちがい
ビサヤ語の中でも、セブ島やボホール島、ミンダナオ島の東部で使われている言葉をセブアノ語と呼ぶこともあります。
セブ島以外で話されているビサヤ語と、セブ島で話されているセブアノ語では若干の違いがあります。発音などが多少異なります。
- タガログ語:フィリピン北部のルソン島のマニラ周辺、パラワン島で使われている言葉(ただし、ほぼ全てのフィリピン人が理解できる)
- ビサヤ語:フィリピン中部のセブ島、ネグロス島、ボホール島、フィリピン南部のミンダナオ島の北部または東部で使われている言葉
ビサヤ語の文法・発音
文法ですが、語順は日本語や英語と異なります。「動詞→主語→目的語」の順となります。ただし、日常会話レベルでは単語を言うだけでもある程度は伝わります。
また、発音は強いアクセントが特徴です。
ビサヤ語を翻訳する方法
Google翻訳を使って、日本語からビサヤ語(セブアノ語)、ビサヤ語(セブアノ語)から日本語に翻訳することができます。(Google翻訳にビサヤ語はないので、セブアノ語を選択してください。)
日本語や英語ほどの精度はないですが、単語を調べるのには十分だと思います。
ビサヤ語を覚えるとどんなメリットがあるの?
フィリピン人は英語がわかりますので、英語さえできればコミュニケーションは取れます。ただし、フィリピン人の現地の言葉を話せると一気に打ち解けることができます。
日本語や他の言語でもそうですが、特にビサヤ語はセブ島に住んでいるフィリピン人の文化や考え方と密接に関係してます。なので、ビサヤ語を知るということは同時にフィリピン人の文化や考え方を知るということでもあります。
これは知っておきたいビサヤ語
Salamat:ありがとう
ビサヤ語:Salamat(サラマット)
英語:Thank you
日本語:ありがとう
一番使う頻度が多い言葉が、この「Salamat」です。これだけでも覚えておくと、フィリピン人から親しみを持ってもらえることが多いです。
カタカナ表記だと「サラマット」書くことが多いと思いますが、実際の発音は最後のトはほとんど発音しない感じで、どちらかというと「サラマッ」の方が近いかもしれません。
Maayong Buntag:おはよう
ビサヤ語:Maayong Buntag(マアヨン ブンタグ)
英語:Good Morning
日本語:おはよう
ちなみに英語の「Good」だけですと、ビサヤ語では「Maayo」です。
Lami:おいしい
ビサヤ語:Lami(ラミ)
英語:Delicious
日本語:おいしい
レストランでの店員さんとの会話など、「おいしい」という機会は多いと思います。
「とってもおいしい」は、「Lami Kaayo(ラミ カアヨ)」と言います。「Kaayo」は、英語だと「Very」です。
Mao ba?:本当?
ビサヤ語:Mao ba?(マオバ?)
英語:Really?
日本語:本当?
会話の中で、驚いた時などに「本当に?」って聞くことありますよね。その時に使うのが、この「Mao ba?」です。
ちなみに、「Mao ba?」と聞かれて、「本当だよ」と言い返す時には、「Mao dju」となります。
Kumusta ka?:元気ですか?
ビサヤ語:Kumusta ka?(クムスタ カ?)
英語:How are you?
日本語:お元気ですか?
日本語だとそこまで言う機会は多くないかもしれませんが、英語の「How are you?」と同じ感じで、そこまで深い意味はなくとも挨拶としてよく使います。
kaは「あなた」の意味で。特に仲の良い人同士だとフランクに「Kumusta?」とだけ言うことも多いです。返事はまずは一言簡単に「Ok ra」「Kapoy」と返し、さらに話したいことがあれば追加で話すことが多いです。
Gwapa / Gwapo:かわいい / かっこいい
ビサヤ語:Gwapa / Gwapo(グワパ / グワポ)
英語:Beautiful / Handsome
日本語:かわいい / かっこいい
ジョークやお世辞も兼ねてよく使うフレーズです。
女性に対しては「Gwapa」、男性に対しては「Gwapo」を使います。
Busog:満腹な
ビサヤ語:Busog(ボソグ)
英語:Full
日本語:満腹な
「満腹な」の時に使う言葉です。その他、英語の「Full」、「いっぱい」の意味でも使うことができます。
反対に、「空腹な」は「Gutom(ゴトム)」と言います。
Kapoy:疲れた
ビサヤ語:Kapoy(カポイ)
英語:Tired
日本語:疲れた
「疲れた」という意味で、比較的よく使う単語です。
「Kapoy na」と、「na」をつけることで英語の「Already」の意味になり、こちらもよく使います。
その他のよく使うビサヤ語一覧
日本語 (Japanese) | 英語 (English) | ビサヤ語 (Cebuano/Bisaya) |
---|---|---|
私 | I | Ako |
あなた | You (singular) | Ikaw / Ka |
彼 | He | Siya (lalaki) |
彼女 | She | Siya (babaye) |
それ | It | Kini / Kana / Kadto |
私たち | We | Kita / Kami |
あなたたち | You (plural) | Kamo |
彼ら/彼女ら | They | Sila |
これ | This | Kini |
それ | That | Kana |
あれ | That (over there) | Kadto |
これら | These | Kini (plural) / Mga kini |
それら/あれら | Those | Kana/Kadto (plural) / Mga kana/kadto |
ここ | Here | Dinhi / Ari |
そこ | There | Dinha / Anha |
あそこ | Over there | Didto / Adto |
誰 | Who | Kinsa |
何 | What | Unsa |
どこ | Where | Asa |
いつ | When | Kanus-a |
なぜ | Why | Ngano |
どう/どのように | How | Giunsa / Unsaon |
どちら/どれ | Which | Hain / Asa |
いくつ/どのくらい | How many/much | Pila |
はい | Yes | Oo |
いいえ | No | Dili |
多分 | Maybe | Tingali / Siguro |
お願いします | Please | Palihug / Palihog |
ありがとう | Thank you | Salamat |
どういたしまして | You’re welcome | Way Sapayan |
すみません/ごめんなさい | Excuse me / Sorry | Pasayloa ko / Sorry / Tabi |
こんにちは | Hello / Good day | Hello / Maayong adlaw |
おはよう | Good morning | Maayong buntag |
こんばんは | Good evening | Maayong gabii |
おやすみなさい | Good night | Maayong gabii (sa pagtulog) |
さようなら | Goodbye | Babay / Adios / Hangtod sa sunod |
良い | Good | Maayo |
悪い | Bad | Dautan / Bati |
大きい | Big / Large | Dako |
小さい | Small / Little | Gamay |
新しい | New | Bag-o |
古い | Old (thing) | Daan |
若い | Young | Batan-on |
年老いた | Old (person) | Tigulang |
熱い | Hot | Init |
冷たい | Cold | Bugnaw |
簡単な | Easy | Sayon |
難しい | Difficult | Lisud |
美しい | Beautiful | Gwapa (f) / Gwapo (m) / Nindot |
醜い | Ugly | Pangit / Batî |
近い | Near | Duol |
遠い | Far | Layo |
長い | Long | Taas |
短い | Short | Mubo / Pótpot |
速い | Fast / Quick | Paspas / Dali |
遅い | Slow | Hinay |
重い | Heavy | Bug-at |
軽い | Light (weight) | Gaan |
明るい | Bright / Light | Hayag |
暗い | Dark | Ngitngit / Ngiob |
高い | High / Tall / Expensive | Taas / Mahal |
低い | Low | Ubos / Mubo |
正しい | Right / Correct | Husto / Sakto / Tinuod |
間違った | Wrong / Incorrect | Sayop / Mali |
同じ | Same | Parehas / Sama |
違う | Different | Lahi / Lainan |
強い | Strong | Kusgan / Lig-on |
弱い | Weak | Luya / Huyang |
満杯の | Full | Puno |
空の | Empty | Hubas / Walay sulod |
幸せな | Happy | Lipay / Malipayon |
悲しい | Sad | Guol / Masulob-on |
怒った | Angry | Sukô / Nasukô |
疲れた | Tired | Kapoy / Gikapoy |
嬉しい | Glad / Pleased | Nalipay |
眠い | Sleepy | Katulgon / Giduka |
お腹が空いた | Hungry | Gutom / Gigutom |
喉が渇いた | Thirsty | Uhaw / Giuhaw |
恐れている | Afraid / Scared | Hadlok / Nahadlok |
病気の | Sick | Masakiton / Nagdaot |
健康な | Healthy | Himsog / Maayo’g lawas |
重要な | Important | Importante / Mahinungdanon |
たくさん/多くの | Many / Much | Daghan |
少し | Few / Little | Gamay / Diyutay |
全て | All | Tanan |
いくつかの | Some | Pipila / Uban |
他の | Other | Lain |
たくさん | A lot | Daghan kaayo |
もっと | More | Dugang / Mas |
より少なく | Less | Minus / Dyutay |
人 | Person | Tawo |
男 | Man | Lalaki |
女 | Woman | Babaye |
子供 | Child | Bata |
家族 | Family | Pamilya |
友達 | Friend | Higala / Amigo/a |
母/お母さん | Mother | Inahan / Nanay |
父/お父さん | Father | Amahan / Tatay |
兄 | Older Brother | Manong / Kuya |
弟 | Younger Brother | Igsoon (lalaki, manghod) |
姉 | Older Sister | Manang / Ate |
妹 | Younger Sister | Igsoon (babaye, manghod) |
赤ちゃん | Baby | Bata (gamay) / Puya |
夫 | Husband | Bana |
妻 | Wife | Asawa |
家 | House / Home | Balay |
学校 | School | Eskwelahan / Tunghaan |
店 | Shop / Store | Tindahan |
病院 | Hospital | Ospital |
教会 | Church | Simbahan |
市場 | Market | Merkado / Taboan |
銀行 | Bank | Bangko |
郵便局 | Post office | Kureyo / Post Office |
駅 | Station | Estasyon |
空港 | Airport | Tugpahanan / Airport |
レストラン | Restaurant | Restawran / Kaanan |
公園 | Park | Parke |
道/道路 | Road / Street | Dalan / Karsada |
橋 | Bridge | Tulay |
町 | Town | Lungsod / Bario |
市/都市 | City | Syudad / Dakbayan |
国 | Country | Nasud / Bansa |
世界 | World | Kalibutan |
水 | Water | Tubig |
食べ物 | Food | Pagkaon |
飲み物 | Drink / Beverage | Ilimnon |
ご飯/米 | Cooked Rice / Rice | Kan-on / Bugas |
パン | Bread | Pan |
肉 | Meat | Karne |
魚 | Fish | Isda |
野菜 | Vegetable | Utan |
果物 | Fruit | Prutas |
砂糖 | Sugar | Asukar / Kalamay |
塩 | Salt | Asin |
コーヒー | Coffee | Kape |
お茶 | Tea | Tsa / Cha |
牛乳 | Milk | Gatas |
名前 | Name | Ngalan / Pangalan |
時間 | Time | Oras |
時 | Hour | Oras |
分 | Minute | Minuto |
秒 | Second | Segundo |
日 | Day | Adlaw |
夜 | Night | Gabii |
朝 | Morning | Buntag |
昼 | Noon / Daytime | Udto / Adlaw |
午後 | Afternoon | Hapon |
夕方 | Evening | Kilumkilom / Hapon |
週 | Week | Semana |
月 | Month | Bulan |
年 | Year | Tuig |
今日 | Today | Karon / Karong adlawa |
昨日 | Yesterday | Gahapon |
明日 | Tomorrow | Ugma |
曜日 | Day of the week | Adlaw sa semana |
月曜日 | Monday | Lunes |
火曜日 | Tuesday | Martes |
水曜日 | Wednesday | Miyerkules |
木曜日 | Thursday | Huwebes |
金曜日 | Friday | Biyernes |
土曜日 | Saturday | Sabado |
日曜日 | Sunday | Domingo |
仕事 | Work / Job | Trabaho |
お金 | Money | Kwarta / Pera |
体 | Body | Lawas |
頭 | Head | Ulo |
髪 | Hair | Buhok |
顔 | Face | Nawong |
手 | Hand | Kamot |
指 | Finger | Tudlo |
足 | Foot / Leg | Tiil / Paa |
目 | Eye | Mata |
耳 | Ear | Dalunggan / Talinga |
口 | Mouth | Ba-ba |
唇 | Lip | Ngabil |
歯 | Tooth | Ngipon |
鼻 | Nose | Ilong |
舌 | Tongue | Dila |
首 | Neck | Liog |
肩 | Shoulder | Abaga |
腕 | Arm | Bukton |
背中 | Back | Likod / Bukobuko |
胸 | Chest | Dughan |
お腹 | Stomach / Belly | Tiyan |
心臓 | Heart (organ) | Kasingkasing |
血 | Blood | Dugo |
骨 | Bone | Bukog |
心 | Heart / Mind / Spirit | Kasingkasing / Hunahuna / Espiritu |
声 | Voice | Tingog |
言葉 | Word / Language | Pulong / Pinulongan |
音 | Sound | Tingog / Tunog |
音楽 | Music | Musika / Tingtug |
歌 | Song | Kanta / Awit |
映画 | Movie / Film | Sine / Salida / Pelikula |
本 | Book | Libro |
新聞 | Newspaper | Pamantalaan / Newspaper |
手紙 | Letter | Sulat |
絵 | Picture / Drawing | Hulagway / Drowing |
写真 | Photograph | Hulagway / Litrato / Ritrato |
色 | Color | Kolor / Bulok |
赤 | Red | Pula |
青 | Blue | Asul / Bughaw |
緑 | Green | Berde / Lunhaw |
黄色 | Yellow | Dalag / Amarillo |
黒 | Black | Itom |
白 | White | Puti |
茶色 | Brown | Kape / Tabonon |
紫 | Purple | Morado / Ube |
オレンジ色 | Orange | Kahel / Orange |
灰色 | Gray | Abuhon |
番号 | Number | Numero |
する | Do / Make | Buhat / Himo |
行く | Go | Adto / Lakaw |
来る | Come | Anhi / Ari |
見る | See / Look / Watch | Kita / Tan-aw |
聞く | Hear / Listen / Ask | Dungog / Paminaw / Pangutana |
話す | Speak / Talk | istorya / Sulti |
言う | Say / Tell | Ing(n)on / Sulti |
食べる | Eat | Kaon |
飲む | Drink | Inom |
知る | Know | Kahibalo / Nahibalo |
分かる | Understand | Sabot / Kasabot |
思う | Think | Hunahuna |
感じる | Feel | Bati / Gibati |
好き | Like | Gusto |
愛する | Love | Gugma / Higugma |
欲しい | Want | Gusto / Kinahanglan |
必要とする | Need | Kinahanglan |
できる | Can / Be able to | Mahimo / Kaya |
持つ | Have / Possess | Naa / Duna |
与える | Give | Hatag |
取る | Take / Get | Kuha |
もらう | Receive | Dawat |
作る | Make / Create | Buhat / Himo |
生きる | Live | Mabuhi / Puyo |
死ぬ | Die | Mamatay |
読む | Read | Basa |
書く | Write | Sulat |
勉強する | Study | Tuon / Eskwela |
教える | Teach | Tudlo |
学ぶ | Learn | Kat-on / Tuon |
働く | Work | Trabaho |
遊ぶ | Play | Dula |
歌う | Sing | Kanta |
踊る | Dance | Sayaw |
泳ぐ | Swim | Langoy |
走る | Run | Dagan |
歩く | Walk | Lakaw / Baklay |
立つ | Stand | Tindog / Barog |
座る | Sit | Lingkod |
寝る | Sleep / Lie down | Tulog / Katulog / Higda |
起きる | Wake up / Get up | Mata / Pukaw / Bangon |
洗う | Wash | Hugas / Labhan (clothes) |
料理する | Cook | Luto |
買う | Buy | Palit |
売る | Sell | Baligya |
待つ | Wait | Huwat / Paabot |
助ける | Help | Tabang |
探す | Look for / Search | Pangita |
見つける | Find | Kita / Pangita (ug makit-an) |
開ける | Open | Abli / Abre |
閉める | Close / Shut | Sirado / Tak-om |
始める | Start / Begin | Sugod / Umpisa |
終わる | End / Finish | Human / Tapos |
雨が降る | Rain | Ulan / Nag-ulan |
雪が降る | Snow | Snow / Nag-snow (rare in Cebu) |
飛ぶ | Fly | Lupad |
切る | Cut | Putol / Hiwa |
とても | Very | Kaayo / Subra |
本当に | Really / Truly | Tinuod / Gyud |
また/再び | Again | Napud / Usab / Otro |
いつも | Always | Kanunay / Pirmi |
よく/しばしば | Often | Kasagaran / Pirmi |
時々 | Sometimes | Usahay / Panagsa |
めったに~ない | Seldom / Rarely | Talagsa / Tagsa |
決して~ない | Never | Dili gayud / Wala gayud |
速く | Quickly / Fast | Paspas / Dali |
ゆっくり | Slowly | Hinay |
上手に | Well | Maayo |
下手に | Badly | Dautan / Bati |
~の下 | Under / Below | Ubos / Ilalom sa |
~の上 | On / Above / Over | Ibabaw sa / Sa taas sa |
~の中 | In / Inside | Sulod sa / Sa tunga sa |
~の外 | Outside | Gawas sa |
~の前 | In front of | Atubangan sa |
~の後ろ | Behind | Luyo sa / Likod sa |
~の隣 | Next to / Beside | Kilid sa / Daplin sa |
~の間 | Between | Tunga sa / Taliwala sa |
~と一緒に | With | Uban sa / Kuyog sa |
~なしで | Without | Wala’y / Kon wala |
~について | About | Mahitungod sa / Bahin sa |
~のために | For | Para sa |
~から | From | Gikan sa |
~へ | To | Sa / Padulong sa |
~と | And | Ug |
しかし/でも | But | Pero / Apan |
または/か | Or | O |
もし~なら | If | Kon / Kung |
なぜなら/~から | Because | Kay / Tungod kay |
だから/それで | So | Busa / Mao nga |
ビサヤ語での数の数え方
数 | 物を数える場合 | お金を数える場合 |
---|---|---|
1 | usa(オサ) | uno(ウノ) |
2 | duha(ドゥハ) | dos(ドス) |
3 | tulo(トロ) | tres(トレス) |
4 | upat(オパッ) | quatro(クアトロ) |
5 | lima(リマ) | singko(シンコ) |
6 | unom(ウノム) | sais(サイス) |
7 | pito(ピト) | syete(シエテ) |
8 | walo(ワロ) | otcho(オチョ) |
9 | siyam(シヤム) | noybe(ノイ) |
10 | napulo(ナプロ) | jes(ジース) |
15 | kinse(キンセ) | kinse(キンセ) |
20 | baynte(バエンティ) | baynte(バエンティ) |
50 | singkwenta(シンクエンタ) | singkwenta(シンクエンタ) |
コメント